|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 稲 : [いね] 【名詞】 1. rice-plant ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf ・ 作 : [さく] 1. (n,n-suf) a work 2. a harvest ・ 作家 : [さっか] 【名詞】 1. author 2. writer 3. novelist 4. artist ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
稲葉 稔(いなば みのる、1955年 - )は、日本の小説家〔稲葉 稔 amazon.com.jp〕。熊本県生まれ〔。脚本家・放送作家などを経て、1994年作家デビュー。文庫版オリジナルの時代小説シリーズものを多く執筆している。日本推理作家協会会員〔。日本冒険作家クラブ会員〔プロフィール 稲葉稔の日記もどきda!〕。 ==著書== *製薬会社がどんどん倒産する エール出版社 1992 (Yell books)〔製薬会社がどんどん倒産する 国立国会図書館サーチ〕 *かまち 扶桑社 1994〔かまち 国立国会図書館サーチ〕 *恐ろしい国立病院 エール出版社 1994 (Yell books)〔恐ろしい国立病院 国立国会図書館サーチ〕 *恐ろしい大学病院 エール出版社 1994.2 (Yell books) *芸能界の謎 お金篇 エール出版社 1995.1 (Yell books) *芸能界・成功マニュアル エール出版社 1996.2 (Yell books) *吐蕃風異聞 講談社 1996.9 *シティーハンター 2 北条司共著 集英社 1997.4 (Jump j books) *大村益次郎 軍事の天才といわれた男 1998.1 (PHP文庫) *竜馬暗殺からくり 開化探偵帳 PHP研究所 1999.8 「「竜馬暗殺」推理帖」PHP文庫 *野良犬 1999.7 (講談社ノベルス) *スーパー・ハイテク艦「大和」 全11冊 コスミックインターナショナル 2001-02 (コスモノベルス) *電撃大和艦隊 全5冊 学習研究社 2001-02 (歴史群像新書) *鶴屋南北隠密控 2002.7 (学研M文庫) :紫蝶朧返し 鶴屋南北隠密控 2003.7 (学研M文庫) :恋の闇絡繰り 鶴屋南北隠密控 2004.2 (学研M文庫) *熱風 双葉ノベルス 2002.4 *撃墜王 ゼロ・ファイター 全3冊 コスミック出版 2002 (コスモノベルス) *蒼海の盾 1-3 学習研究社 2003 (歴史群像新書) *心臓が凍るとき 暗殺迷路 有楽出版社 2003.5 (Joy novels) *戦艦大和修羅の航跡 書下ろし長編戦記シミュレーション小説 1-3 ワンツーマガジン社 2003 「戦艦大和地獄の艦隊」コスミック文庫 *必殺情炎剣 闇同心・朝比奈玄堂 2003.11 (コスミック・時代文庫) :風雪斬鬼剣 闇同心・朝比奈玄堂 2004.4 (コスミック・時代文庫) :人情恋慕剣 闇同心・朝比奈玄堂 3 2004.7 (コスミック・時代文庫) :残照恩情剣 闇同心・朝比奈玄堂 4 2004.10 (コスミック・時代文庫) :哀切無情剣 闇同心・朝比奈玄堂 5 2005.2 (コスミック・時代文庫) *八州廻り浪人奉行 2003.9 (廣済堂文庫) 「天命の剣」2010 双葉文庫 :血煙箱根越え 八州廻り浪人奉行 2004.5 (廣済堂文庫) 「斬光の剣」双葉文庫 :血風闇夜の城下 八州廻り浪人奉行 2004.10 (廣済堂文庫) 「獅子の剣」双葉文庫 :風雲日光道中 八州廻り浪人奉行 2005.3 (廣済堂文庫) *女捜査官横浜殺人ブルース 有楽出版社 2003.11 (Joy novels) *サイバー空母「ヤマト」 1-4 コスミック出版 2003-04 (コスモノベルス) 「スーパー・ハイテク艦「超・大和」」コスミック文庫 *二十歳の変奏曲 有楽出版社 2004.7 のち光文社文庫 *思案橋捕物暦 2004.12 (学研M文庫) *天誅!外道狩り 闇刺客御用始末 2004.12 (ベスト時代文庫) :幽霊裁き 闇刺客御用始末 2005.9 (ベスト時代文庫) *悪だくみ 隠密廻り無明情話 2005.12 (廣済堂文庫) :宿怨 隠密廻り無明情話 2005.7 (廣済堂文庫) :肥前屋騒動 隠密廻り無明情話 2006.4 (廣済堂文庫) :身代わり同心 隠密廻り無明情話 2006.8 (廣済堂文庫) :地蔵橋の女 隠密廻り無明情話 2007.1 (廣済堂文庫) *ぶらり十兵衛 本所見廻り同心控 ミリオン出版 2005.12 (大洋時代文庫) :橋上の決闘 本所見廻り同心 2006.12 (ベスト時代文庫) *くらやみ始末 龍之介よろず探索控 2005.8 (コスミック・時代文庫) :わかれ雪 龍之介よろず探索控 2005.12 (コスミック・時代文庫) :残りの桜 龍之介よろず探索控 2006.6 (コスミック・時代文庫) *天国への片道切符 ノスタルジック・ロマン 有楽出版社 2005.4 *裏店とんぼ 研ぎ師人情始末 2005.8 (光文社文庫) :糸切れ凧 研ぎ師人情始末 2 2006.4 (光文社文庫) :うろこ雲 研ぎ師人情始末 3 2006.10 (光文社文庫) :うらぶれ侍 研ぎ師人情始末 4 2007.4 (光文社文庫) :兄妹氷雨 研ぎ師人情始末 5 2007.8 (光文社文庫) :迷い鳥 研ぎ師人情始末 6 2007.12 (光文社文庫) :おしどり夫婦 研ぎ師人情始末 7 2008.4 (光文社文庫) :恋わずらい 8 2008.8 (光文社文庫) :江戸橋慕情 9 2008.12 (光文社文庫) :親子の絆 10 2009.6 (光文社文庫) :濡れぎぬ 11 2009.9 (光文社文庫 ) :こおろぎ橋 12 2009.12 (光文社文庫) :父の形見 13 2010.4 (光文社文庫) :縁むすび 14 2010.8 (光文社文庫) :故郷(さと)がえり 15 2011.1 (光文社文庫) *武者とゆく 2006.4 (講談社文庫) :闇夜の義賊 武者とゆく 2 2006.12 (講談社文庫) :真夏の凶刃 武者とゆく 3 2007.8 (講談社文庫) :月夜の始末 武者とゆく 4 2007.12 (講談社文庫) :陽月の契り 5 2008.7 (講談社文庫) :武士の約定 6 2009.3 (講談社文庫 :夕焼け雲 7 2009.12 (講談社文庫) :百両の舞い 8 2010.12 (講談社文庫) *問答無用 2007.5 (徳間文庫) :三巴の剣 問答無用 2007.8 (徳間文庫) :鬼は徒花 問答無用 2007.11 (徳間文庫) :亡者の夢 問答無用 2008.5 (徳間文庫) :孤影の誓い 2008.11 (徳間文庫) :雨あがり 2009.8 (徳間文庫) :陽炎の刺客 2010.3 (徳間文庫) :流転の峠 2010.9 (徳間文庫) *父子雨情 影法師冥府葬り 2007.6 (双葉文庫) :夕まぐれの月 影法師冥府葬り 2007.9 (双葉文庫) :雀の墓 影法師冥府葬り 2008.2 (双葉文庫) :なみだ雨 2008.9 (双葉文庫) :冬の雲 2009.2 (双葉文庫) :鶯の声 2009.7 (双葉文庫) *漫画読み夏目漱石「三四郎」 中経出版 2007.7 脚本:菅野国春 (中経の文庫) *大江戸人情花火 講談社 2007.7 のち文庫 *旅立ちの海 侠客銀蔵江戸噺 2008.1 (ハルキ文庫) :望郷の海 2008.6 (ハルキ文庫) :惜別の海 2009.1 (ハルキ文庫) *隠密拝命 八丁堀手控え帖 講談社 2008.10 *囮同心 深川醜聞始末 講談社 2010.3 *韋駄天おんな 糸針屋見立帖 2008.6 (幻冬舎文庫) :宵闇の女 2009.4 (幻冬舎文庫) :逃げる女 2010.2 (幻冬舎文庫) *町火消御用調べ 2009.10 (ハルキ文庫) :片想い橋 町火消御用調べ 2010.6 (ハルキ文庫) *疾風の密使 不知火隼人風塵抄 2010.2 (双葉文庫) :波濤の凶賊 2010.7 (双葉文庫) :黒船攻め 2010.11 (双葉文庫) *酔眼の剣 酔いどれて候 2010.7 (角川文庫) :凄腕の男 酔いどれて候2 2010.9 (角川文庫) :秘剣の辻 3 2010.12 (角川文庫) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「稲葉稔 (作家)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|